Q.全株式を譲渡制限株式とする株式会社の、会社組織の形態はどのようすればよいでしょうか? A.全株式譲渡制限会社で小規模な会社であれば、機関設計のパターンは17通りです。 会社規模や株主構成・人数、会社運営上のコスト等の […]
今回は、取締役の職務執行停止の被保全権利を中心に解説します。取締役の職務執行停止の仮処分の被保全権利の内容は、前回解説しましたように、以下の様な取締役の地位にかかる訴訟の請求権となります。 ①株主総会の取締役選任決議の不 […]
Q.未発行株式の譲渡手続き及び、株式の親族外への譲渡制限/譲渡制限の承認機関について Q1.大阪市で布団屋を営む会社です。当社は、株券を発行していないのですが、株式を譲渡するには、どのような手続が必要になりますか? Q2 […]
Q. 取締役会議事録や株主総会議事録を作成しない場合、法律上、何か問題があるんでしょうか。法律で罰せられることもあるんでしょうか? (画像はイメージです) 当社は、1970年創業の玩具卸売業者で、大阪府内で商いをしていま […]
Q.大阪市で不動産会社を営む会社です。株主総会を開く際、具体的にどのような事項を株主総会で決めていかなければならないでしょうか? A.株主総会で決議する必要のある事項は、会社法規定の法定決議事項です。 1.株主総会の法定 […]
Q. 社長が独断で自己株式処分を進め、B社と業務提携を目論んでいます。株主の私と弟は阻止したいのですが、手立てはありますか。 私は不動産会社Aの株主です。 A社は、30年前に私と兄と弟の3人で設立し、元々、兄が6000株 […]