1.非上場株式の買取業者の台頭 非上場株式が、敵対する少数株主によって、非上場株式の買取業者に売却・譲渡されて、買取業者から株式譲渡承認請求(取得承認請求)等をされ、その結果、会社が譲渡された株式を指定買取人や自社株等に […]
1.相続人等に対する株式売渡請求の弱点 平成18年の会社法制定に伴い、株式会社や特例有限会社は、定款に定めることにより、相続人等に株式が移転する際に、当該相続人等に対して売渡請求をできるようになった。 もっとも、売渡請求 […]
大阪弁護士会のホームページに当職が執筆した事業承継の記事が掲載されました。 * 【事業承継】会社創業者である父が亡くなり、弟から社長の座を譲るよう言われています。どうすれば・・・ 私は、従業員20名の卸売業を営んでいる者 […]
1. はじめに 会社法上、株式会社(以下、単に「会社」と言います。)は、株主名簿を作成する義務を負い(会社法121条柱書)、作成した株主名簿を本店に備え置く義務を負います(同法125条1項)。 株主名簿作成義務や株主名簿 […]
1.総会検査役の選任と効用について(各論④) 本稿は、過去3回にわたって掲載した、株主総会の検査役の選任の効用についてのコラムの最後になります。 総会検査役を選任する効用の4番目に挙げさせていただきたいのは、「当該事案に […]
1.総会検査役の選任と効用について(各論③) 前回、前々回と、場合によっては、株主総会の検査役の選任を薦めさせていただいていることを説明させていただいております。 本稿はその続きです。 総会検査役を選任する効用の3番目に […]
1.総会検査役の選任と効用について(各論②) 前回のコラムでは、場合によっては、総会検査役の選任をお薦めさせていただいていることを掲載いたしました。 本稿はその続きです。因みに、総会検査役の選任は、本稿で述べる理由などか […]
1.はじめに 内部紛争やトラブル型事業承継の解決方針を探る際に取り得る会社法の手段の一つに、「検査役の選任(申立)」(会社法306条、358条)という規定があります。 会社法306条が総会検査役の選任の規定で、これは、株 […]
前回のコラム(「弁護士×中小企業診断士の視点⑥: 取締役報酬の減額事例からみる「弁護士×中小企業診断士」の役割②」)の続きです。 6.「役員は重要なパートナー」という視点が重要である 翻って考えると、「役員は重要なパート […]
前回のコラム(「弁護士×中小企業診断士の視点⑥: 取締役報酬の減額事例からみる「弁護士×中小企業診断士」の役割①」)の続きです。 4.取締役報酬は本来、任期期間を通じてコントロールすべき問題 上記最高裁判決は、あくまで「 […]