1.総会検査役の選任と効用について(各論④) 本稿は、過去3回にわたって掲載した、株主総会の検査役の選任の効用についてのコラムの最後になります。 総会検査役を選任する効用の4番目に挙げさせていただきたいのは、「当該事案に […]
1.総会検査役の選任と効用について(各論③) 前回、前々回と、場合によっては、株主総会の検査役の選任を薦めさせていただいていることを説明させていただいております。 本稿はその続きです。 総会検査役を選任する効用の3番目に […]
1.総会検査役の選任と効用について(各論②) 前回のコラムでは、場合によっては、総会検査役の選任をお薦めさせていただいていることを掲載いたしました。 本稿はその続きです。因みに、総会検査役の選任は、本稿で述べる理由などか […]
1.はじめに 内部紛争やトラブル型事業承継の解決方針を探る際に取り得る会社法の手段の一つに、「検査役の選任(申立)」(会社法306条、358条)という規定があります。 会社法306条が総会検査役の選任の規定で、これは、株 […]
1. 前回に引き続き、「あるAという会社で、現社長(兄)と常務(弟)との間で、相続などを機に、内部紛争ないしトラブル型の事業承継が発生した」という事例を元に、「権利義務取締役」の功罪について、もう少し考察していきたいと思 […]
1. 「あるAという会社で、現社長(兄)と常務(弟)との間で、相続などを機に、内部紛争ないしトラブル型の事業承継が発生した」という事例を元に、「権利義務取締役」の功罪について、もう少し考察していきたいと思います。 前回説 […]
1. トラブル型の事業承継や内部紛争の解決方針を探る上での重要な会社法の一つに、「権利義務取締役」(会社法346条1項、351条1項)という規定があります。 これは、代表取締役を含む役員は、法律や定款で定められた役員の員 […]
1 先日,大阪中小企業診断士会の会合の席上にて、公的金融機関系の「大阪中小企業投資育成株式会社」(https://www.sbic-wj.co.jp/)より事業説明会が行われました。 同社の説明によれば、 経営権の中長期 […]
前回の事業承継コラム「事業承継の成功・失敗事例にみる法務と経営のクロスチェックの重要性」では、事業承継の成功事例と失敗事例とをご紹介し、弁護士および中小企業診断士の視点から、何が成否を分けたのかについてお伝えしました。 […]